2009-07-01から1ヶ月間の記事一覧
ケンソー(KENSO)が1989年にキングよりリリースしたスタジオアルバムとして4作目となる「SPARTA」。85年にリリースした3rdから4年、ライブアルバム「KENSO in Concert」からも3年のときを経てリリースされた名作アルバムです。私のケンソーとの出会いは1987…
俳優の山田辰夫が亡くなりました。「おくりびと」とかけっこうメジャーな作品にも出てるんですね(初めて知りました・・・)。私にとって山田辰夫と言えば、主演デビュー映画、1980年の石井聰亙監督の「狂い咲きサンダーロード」しかない(しか知らない!)…
現在ツアー中のトライ・オフェンシヴ(TRI-OFFENSIVE)が先月リリースしたデビューアルバムがなんだかものすごい完成度でびっくり。ユーロロックプレスの小森啓資のインタビューを読んで、小森氏の新バンドで、ベースがプリズムの岡田治郎、ギターは新人なが…
菊地成孔ダブセクステット(NARUYOSHI KIKUCHI DUB SEXTET)の2008年7月から9月の3回の公演から収録したライブ盤「IN TOKYO」。菊地成孔は、ティポグラフィカ(Tipographica)などプログレ境界領域での活動も長く、名前は知ってはいましたが、しっかり聴いた…
フィールズ・オヴ・ネフィリム(Fields Of The Nephilim)のトニー・ペティット(Tony Pettitt)、ピンクフロイドの音響エンジニアのアンディ・ジャクソン(Andy Jackson)らが結成したゴシックロックバンド、エデンハウス(Eden House)が今春リリースした1…
元ページェント(PAGEANT)の中嶋一晃が率いるゴートゥーホンコン(Go To HongKong)が2008年11月29日に大阪心斎橋SOMAで開催したライブを収録したDVD「初陣大演唱會」がリリースされました。 このDVDの見どころ聴きどころはつ3つ ・ページェントのセルフカ…
ティンガーラ(Tingara)が自らのレーベル「天河銀河レーベル」から2008年8月にリリースした第一弾が「組曲~命の森~」。サウンドは現代的でありながら、なぜかノスタルジアを感じさせる作風は前作からの延長上とはいえ、何度聴いても聴きあきない魔的な魅…
筋肉少女帯の評価は難しいと思いますが、個人的には三柴江戸蔵(エディ)在籍時が最も好きな時代で、アルバムで言うとメジャーデビュー作である「仏陀L」続く2nd(ミニ)アルバム「SISTER STRAWBERRY」の2枚、さらにあえて1枚と言うならばギターに横関敦が参…
インディーズに1枚、メジャーにスタジオ3枚、ライブ盤1枚(当初2枚組で再発時に1枚ずつに分割)のアルバムを残したデッドエンド(DEAD END)。メジャーデビュー作「GHOST OF ROMANCE」はBURRNでジャパメタナンバーワンアルバムとの評価を受けていたりもしま…
デッドエンド(DEAD END)が19年ぶりに再結成し、8月15日のライブイベント「JACK IN THE BOX」に登場するそうです!! メンバーは1990年の解散時のMORRIE(Vo)、YOU(G)、CRAZY COOL JOE(B)、MINATO(Dr)の4人。2005年に2ndソロアルバムを発表した当時のY…
筋肉少女帯の初期アルバム「仏陀L」「SISTER STRAWBERRY」が7月22日にデジタルリマスタリングで再発されます!! いずれも1988年リリースの作品でCDでも発売されてはいるものの、なぜか永く廃盤が続いていて中古市場でも高値取引されていたもの。もっとも、高…
2009年1-6月で一番聴いたアルバムはラウンド・テーブル・フィーチャリング・ニノ(Round Table feat. Ninoが2008年末にリリースしたアルバム「Distance」でした!アニメ「アリア」でお馴染みの曲も含む、どこか切なくも癒される名アルバムです。ある一時期、…