PROGRESSIVE ROCK ADDICT

英伊のみならず西北東欧・南北中米・アジア各国のプログレを愛聴。日本のも好き。目白や新宿、吉祥寺、川崎、関内にしばしば出没。 昔の音楽雑誌集めも。CITY POPやアイドルもよく聴いてます。音楽のことはよくわからないので、名盤とか名演とか言ってる場合、単に好きってことです。twitter: @ProgRockAddict

2012-01-01から1年間の記事一覧

アルゼンチン女性ボーカルSilvina Garre2012年新作「Trovas Rosarinas」

私の好きなアルゼンチンの女性歌手シルヴィーナ・ガレー(Silvina Garre)の新作「Trovas Rosarinas」がリリースされました。 私が最初に出会った作品、1995年の8th「Nuestro lenguaje sagrado」が感動的な名作だったので、新作を心待ちにしていたのですが、…

現代プログレ一級品イエス2011年作「Fly From Here」

いよいよ今週、9年ぶりとなる来日公演を東京と大阪で行うイエスが2011年にリリースした「Fly From Here」を遅まきながら聴きました。イエスのように長い歴史と多くのメンバーの入れ替えがあると、メンバー構成が作品の理解の上で欠かせないわけですが、今回…

1973年米フォーク名盤HEAVEN & EARTHの唯一作「REFUGE」

セレンディピティとは「ふとした偶然をきっかけに閃きを得、幸運を掴み取る能力のこと(wikipedia)」だそうですが、自分にもそんな能力があったのかと思わせてくれる時が、年に何度かあります。今回のHEAVEN & EARTH「REFUGE」がまさにそうで、過去にも紙ジ…

ロカンダ・デッレ・ファテ新作「ザ・ミッシング・ファイアーフライズ」

4月のイアリアン・プログレッシヴ・ロック・フェスティバルでの初来日公演が決まっているロカンダ・デッレ・ファテがなんと新作「The Missing Fireflies」を発表しました。内容は、旧曲を現メンバーでレコーディングしなおしたものと、77年のライブが中心で…

ユニヴェル・ゼロ来日公演@吉祥寺スターパインズカフェ

ユニヴェル・ゼロ奇跡の初来日公演、私は2月12日(日)の昼の部を観ましたが、私の大好きな「UZED」の1曲目「Presage」から始まり、難曲を次々繰り出す演奏は圧巻でした。ユニヴェル・ゼロというと「暗黒室内楽」みたいな先入観があるのですが、今回のライブ…

ユニヴェル・ゼロ2010年作「Clivages」

いよいよ来週に来日公演が迫るユニヴェル・ゼロは、1974年にベルギーで結成されたチェンバーロックバンドの代表格。1977年の「1313」(リリース時のタイトルは「UNIVERS ZERO」)でデビューし、1987年の5th「HEATWAVE」を最後に解散しますが、その後10年以上…

G-シュミットのSYOKOと久石譲のコラボ作が初CD化

80年代にWECHSELBALGレーベルの看板バンドG-Schmittのボーカルとして活動していたSYOKOが1986年にメジャー(EMIのPOPSIZE)からリリースした1stソロアルバム「SOIL 未来の記憶」が、25年以上の時を経て初めてCDで再発売されました。 G-Schmitt自体もSYOKO以…

メディアヴォーロ2011年新作「Modern Cause」

ザビエルレコード一押しアーティスト、フランスのメディアヴォーロが新作「Modern Cause」を昨年末にリリースしていました。 メディアヴォーロは、浮遊感のあるドリーミーかつメランコリックなサウンドを得意とし、コクトーツインズを筆頭とする4ADサウンド…

ジョン・ウェットン来日公演@クラブ・クアトロ

昨年4月の再結成UKでの来日も記憶に新しいジョン・ウェットンが、昨年7月にリリースした新作ソロ「RAISED IN CAPTIVITY」の発売記念ライブを行いました。東京・大阪2公演の初日で東京の会場はは渋谷クラブ・クアトロ。スタンディングということで最初から開…

オーストラリアのメロトロン入りフォーク調プログレ、マッデン&ハリス

セバスチャン・ハーディの関連作を聴いていて、そういえばこんな素晴らしいグループがいるオーストラリアなのに、他のグループのことを全く知らないなと思い、twitterでオーストラリアのお薦めプログレ教えてくださいと呼び掛けたところ、@shimerson さんか…

セバスチャン・ハーディ関連作一挙紙ジャケ再発

セバスチャン・ハーディ関連作が昨年末に紙ジャケCDで再発されました。音的にはベタな感じですが(だからこそ、かも)結構好きでして、オランダのフォーカスやフランスのタイフォンなんかと並んでロマンティックなシンフォ作品として、イギリス、イタリア以…