7月28日にレイ・ハラカミが脳出血で急逝と報じられました。ツイッターでフォローしているSublime Recordsのアカウントでもアナウンスがありましたし、音楽系サイトでも報道がありましたが、私が知ったのはYahoo!トピックス。Yahoo! JAPANトップに掲載するほどの著名人とは思ってませんでしたが、高い音楽性を考えるとトップで報じる価値は十二分にあったともいえます。
レイ・ハラカミの音楽は打ち込みの電子音楽ですが、なぜか人間臭く温かみのある音色が特徴だと思っています。1998年のデビュー作「UNREST」がユーロロックプレスで紹介されていたのがきっかけで聴いてみたところはまってしまい以来ファン。ユーロロックプレスで紹介されたと言っても、ズバリのプログレではないですし、すべてのプログレファンに刺さる内容でもないかもしれませんが、プログレファンにも聴いてほしい作品です。
以前も引用したのですが、ALL ABOUTでのインタビューにこたえて自分の音楽歴を披露しているのですが、やはりプログレをしっかり通ってきているのがわかります。
オフコース→YMO/Japan→King Crimson/Yes→XTC→Material→Robert Wyatt/Soft Machine→Henry Cow/Slapp Happy→Brigitte Fontaine→Reich→Debussy→Monpou→The Beach Boys/Van dyke Parks→The orb→A Tribe Called Quest→Ken Ishii→Aphex Twin→Stina Nordenstam→Antonio Carlos Jobim→Bach/Handel→Moody Mann→Suzukiski→Sheila Chandra & the Ganges Orchestra→Suppa Micro Pumchopp→Jim O'rouke→くるり→Number Girl→Radiohead→Kraftwerk→Transmat→七尾旅人
<作品リスト>
[訃報] 音楽家 原神 玲(rei harakami 享年40歳)が7月27日19時頃、脳出血のため急逝されました。 ここに謹んで哀悼の意を表し、故人のご冥福を心からお祈りするとともに、お知らせ申し上げます。(7月28日)