
日本大学芸術学部フォークソングクラブ内のバンドso niceが1979年に解散・卒業記念として200枚限定で制作したアルバム「love」がCD化されました。内容があまりに良いので、先日勝手に選んだ極私的2011年ベスト10に11番目として入れておきます(プログレじゃないけど)。
曲を聴けばすぐわかるとおり、山下達郎や大貫妙子が在籍していた日本のポピュラーミュージックの至宝「シュガーベイブ」フォロワーです。もっとも、ボーカルの鎌倉克行の声や歌い方が山下達郎に似ていて、ライブではカバーもやっていたようですが、アルバム収録曲はオリジナルで、その意味では、オリジナル曲を本物っぽくやっているというなかなか通好みなバンドです。
演奏技術の拙さを指摘する声もありますし、録音機材も不十分な自宅録音ではありますが、YOUTUBEでも公開されている「光速道路」をはじめ、1曲1曲の出来もものすごくよいし、アルバム自体の構成も結構練られていて、シュガーベイブ云々の話は抜きにして素晴らしいポップスアルバムだと思います。
ビクター主催の大学対抗フォークソング・コンテストでの優勝の経歴もあり、これだけ高い完成度のオリジナル曲を多数演奏していたのに、大学卒業とともに解散というのはあまりにも残念な気もしますが、そんなことよりなにより、このきらめくデビュー作にして唯一作をこうして気軽に聴けるようになったことが嬉しいですね。私は再発が決まってから金澤寿和氏のブログで知ったのですが、一部では知られた作品だったらしく、オリジナル盤がヤフオクで高値で取引されたりしていたもようです。
現在新潟在住のリーダー鎌倉克行は、2009年から「so nice love」というバンドで山下達郎のカバーをやっているそうで、さらに今年新生「so nice」として元メンバーの松島美砂子を加えてオリジナル曲を演奏する活動も始動したそうです("so nice"と"so nice"と"so nice love")。
ちなみに、本作はLP収録の全曲以外にもボーナストラック満載のCDですが、ディスクユニオン、タワー、HMV(ネットのみ)、芽瑠璃堂の購入には、さらに特典CDRが付きます(店によって種類が異なる)。
LOVE / SO NICE|Light Mellow on the web ~turntable diary~音楽ライター:金澤寿和の音盤雑感記(2011/11/7)
【インタビュー】so nice|HMV ONLINE
It's so nice!|公式ブログ
It's so nice !|鎌倉克行YOUTUBE公式チャンネル