PROGRESSIVE ROCK ADDICT

英伊のみならず西北東欧・南北中米・アジア各国のプログレを愛聴。日本のも好き。目白や新宿、吉祥寺、川崎、関内にしばしば出没。 昔の音楽雑誌集めも。CITY POPやアイドルもよく聴いてます。音楽のことはよくわからないので、名盤とか名演とか言ってる場合、単に好きってことです。twitter: @ProgRockAddict

「今日は一日プログレ三昧再び」の話題を再び

バートサンさんのブログ「英国民謡好きの戯言」に、なんと、先日NHKFMで放送された「今日は一日プログレ三昧 再び」の詳しい記録が完成しました。相当の労作と思います。プレイリストは番組オフィシャルサイトで公開されており、その時限りのライブは本当に特別でしたが、それ以外ですとむしろ曲よりMCの部分が面白いわけで。多彩なゲストの曲に対する感想や、自身のプログレ観、プログレ体験など、他では聞くことのできない話ばかりでしたので本当に記録として貴重です。バートサンさん本当にお疲れさまでした。そしてありがとうございました!

10/10にNHK-FMで放送した「今日は一日プログレ三昧・再び」 テープ起こしをしてみた。|英国民謡好きの戯言

10/10にNHK-FMで放送した「今日は一日プログレ三昧・再び」 まとめ|英国民謡好きの戯言

ミスターシリウスの宮武和広さんがゲスト出演コーナーの最後にこんなことをおっしゃってます。(上記26参照)

様々な彩と美意識と格別な遊び心でそこに良質のパロディアートを描きあげる。僕はそれがプログレだと思ってます。」

宮武さんとはもちろん直接お話しなどさせていただいたことはないですが、私が英国4大(5大)バンドよりイタリアンロックの名盤より、ミスター・シリウスの作品が好きな理由は、このプログレの定義に共鳴するからかもしれません。名作あってのパロディですが、パロディなんでオリジナルより後に出た作品の方が優れているのかもしれない、なんて。


番組オフィシャル(フォトギャラリーやプレイリストもあり)


映像は音声のみですが当日のスタジオライブから「O'Caroline」。

Dave Sinclair - O'Caroline