PROGRESSIVE ROCK ADDICT

英伊のみならず西北東欧・南北中米・アジア各国のプログレを愛聴。日本のも好き。目白や新宿、吉祥寺、川崎、関内にしばしば出没。 昔の音楽雑誌集めも。CITY POPやアイドルもよく聴いてます。音楽のことはよくわからないので、名盤とか名演とか言ってる場合、単に好きってことです。twitter: @ProgRockAddict

私の愛聴盤(1988) - プログレ・ディスクガイド・ガイド(2)

私の愛聴盤

私の愛聴盤

「私の愛聴盤」は、「ユーロ・ロック/プログレッシヴ・ロックに魅せられた19人が、それぞれの愛聴盤に対する想いを綴る随筆集」(帯コピー)。

 

プログレ専門雑誌マーキーの通常の号とは異なる体裁ですが、増刊でも別冊でもなく、通巻29号として発行されています(「ユーロロック集成」も同様でした)。書籍体裁なのに通常の号と同様にレコード店などの広告が掲載されています。

 

3部構成になっていて大半を占めるのが1部の「私の愛聴盤」。古田賢、賀川雅彦、河原博文、松本昌幸、三輪岳志、中藤正邦、大関善行、CHIIHRO S、清水義央、鈴木伸一、高見博史、高山直之、田中昌延、NOMERO UENO、山本雅幸、やすいひろみ、吉瀬孝行、山崎尚洋の18人の原稿に、木下茂憲/木下裕子による読者投稿入選作を加えた19編を掲載。書き手は、マーキー関係者のほか、レーベル・レコード店のオーナー、アーティスト、マニア・コレクターらです。

 

愛聴盤をリストアップしてそれについて解説するのではなく、随筆というだけあって文中に作品タイトルが出てくる形式になっていて、せっかちなディスクガイドを求めるとちょっと読みづらい部分もあります。メジャーな作品も多く出てくることから、読み手は紹介されている作品の大半を聴いているのが前提で、書き手のエピソードや解釈を楽しむのが正しい読み方なのかもしれません。

 

2部は「イタリアン・カンタウトーレ・カタログ」。ルチオ・バッティスティ、クラウディオ・バリオーニ、リッカルド・コッチャンテ、アンジェロ・ブランドゥアルディ、イ・プーの5組の各1ページでの紹介と、全96枚のディスクガイドで構成。この本が出たころプログレ超初心者だった私にとっては「カンタウトーレって何????」状態で、せっかくのガイドも宝の持ち腐れでした…。今見ても知らない作品たくさんあるから、CDとかサブスクで探してみようかな。

 

3部は田辺弘幸(元ヴァーミリオン・サンズ)による「メロトロンとプログレッシヴ・ロック」。メロトロンに関する情報は「Tokyo Mellotron Studio」など、いまやネットにものすごい充実したサイトもありますが、田辺氏が文中で紹介するメロトロン入り名曲たちを改めて聴いてみたくなりました。


タイトル:MARQUEE 029 私の愛聴盤
発行:マーキームーン社
発行日:1988年8月1日
定価:2200円
体裁:A5ソフトカバー 203p

EDISON EUROPEAN ROCK CATALOGUE(1987) - プログレ・ディスクガイド・ガイド(1)

EDISON EUROPEAN ROCK CATALOGUE

EDISON EUROPEAN ROCK CATALOGUE

プログレのディスクガイド本てけっこうたくさんあるなあと思い、手元にある分を数えてみたら、周辺領域も含めると50種類くらいありそうでした。これらのディスクガイドをネタが尽きるまで紹介してみようと思います。

レーベルやレコード店の古い販促用カタログの類もたくさんあって、情報がない時代には熟読して大いに買い物の参考にさせてもらってました。雑誌の特集の一部にディスクガイドが載ってることもよくあるし、販促物も含めるなら冊子形式でないチラシや雑誌広告にも複数枚の作品紹介がされていることもあって、これらも貴重な情報源でした。ディスクガイドとは呼べないかもしれないそうした資料も合わせて紹介していきます。

--+-- --+-- --+--

「EDISON EUROPEAN ROCK CATALOGUE」は、新宿西口の輸入盤店「エジソン」がおそらく1987年春頃に店頭で配布していたと思われるA5版20ページの冊子。自社で手掛ける海外作品の再発レーベル「EDISON EUROPEAN ROCK」シリーズのリリース予定のイタリアンロック12枚と発売検討中という各国の53枚、「MADE IN JAPAN」レーベル既発の国内バンドの10枚の計75枚と、メイド・イン・ジャパンからデビュー予定の4バンド(マグダレーナ、アフレイタス、デジャブ、ヴァーミリオンサンズ)が紹介されています。

 

80年代半ばころ、G-Schmittなどのインディーズが好きだった私はエジソンはもっぱら1F(当時)しか行ってませんでした。ところが偶然ラジオで聴いたページェントに衝撃を受けて、それがプログレというジャンルだと知って、エジソンの2Fにも行くようになったのです。

 

そこで予備知識もたしてないまま手にしたのがこのカタログ。プログレに関する断片的ではない私にとってはたぶん初の情報源で、バイブルと化しました。金がないから買えはしないものの、PFMどころかイギリスのメジャーバンドもちゃんと聴いてないのに、プログレならまずはクエラ・ベッキア・ロカンダやピエロ・ルネーレを聴かねば、と洗脳されたものでした。

 

発売検討中という53枚については「こういうの出せたら良いよね」という希望も含まれているようにも思えます。カイパやダイス、パブロ・エル・エンテラドールなどエジソンのシリーズからは出なかった作品も多数含まれており、その意味ではレーベルの販促物でありながら、ちゃんと名盤ガイドになっているのではないかと思います。

 

このカタログで紹介されているイル・バレット・ディ・ブロンゾとロカンダ・デッレ・ファテのシングルは「Italian Rock Single Compilation」としてリリースされています(ラッテ・エ・ミエレのシングルを足して3バンド6曲)。3バンド一度に聴けてお得かなと思い買ったのですが、イルバレもロカンダもアルバム聴く前にこのシングルを聴いた訳なのでした(どれも良い曲ですが)。いろいろ順序をおかしくしてくれた「ディスクガイド」でした。

 

Edison European Rock Series - Discogs

 

New York

New York

  • ロカンダ・デッレ・ファーテ
  • ポップ
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes

 

2019年 プログレおよびその他の振り返り

ワールド・ディスクの年末恒例企画の2019年部門別売上ベスト・ランキング「2019年を振り返る」を眺めていて、ぜんぜん新しい動きを追えてないなあと反省。

ランキングで40作(次点2作を含む)が紹介されているのですが、このうち聴いてるのが7作品しかありませんでした。ハケット、マグマ、FRANK WYATT&FRIENDS(元ハッピー・ザ・マン)、MICHELE CONTA(元ロカンダ・デッレ・ファテ)、ISIRDURS BANE&PETER HAMMILL、エレアス、DE LORIANSくらい。

CDなどは相変わらず年200枚くらい買っていて、最近はapple musicでアルバムまるごと聴いてることもあるので、音楽自体は聴いているのですが…。 

<個人的ベスト(順不同、再発・映像・非プログレ含む>
・MICHELE CONTA / ENDLESS NIGHTS
・岸倫仔 / DEEP TETRA
・KIYO*SEN / DRUMATICA
・水野正敏 / MIZUNO METHOD
・YOU / ANDROMEDIA
・Sarah Longfield / Disparity
・connie / VOICES
・ロフト・セッションズ Vol.1 アウトテイクス
・四人囃子 / FULL-HOUSE MATINEE(DVD)

MICHELE CONTAはロカンダ・デッレ・ファテのキーボード奏者でなんと初ソロ。2019年の新作と思えないくらいロカンダ・デッレ・ファテの1stの雰囲気が出ててちょっと感動。岸倫仔は久々の新作でライブも行われましたが、LINN TETRAのライブはしばらくできないということでちょっと残念。KIYO*SENはPROG FLIGHT 2019の出演で一気にプログレファンに認知が広がったようで何より。

難波弘之とのAPJなどでも知られる水野正敏のソロは多彩なゲストを迎えたジャンルレスな濃密な作品。メタルバンドのデッドエンドのギタリストのYOUのソロはエモーショナルなギターインストで胸がすくような快作。Sarah Longfieldの作品は正確には2018年作品かもしれないですが日本版が出たのが2019なので無理やり。これもギターインストが心地よく、かなり回数聴いたアルバム。

がらっと変わってNegiccoのプロデュースなどで知られるconnieの初ソロは、1曲ごとに違う女性ボーカルを起用した意欲作。全曲名曲で今年一番聴いた作品。再発・未発リリースでは、ロフト・セッションズ Vol.1 アウトテイクスがピカイチ。オリジナルと、発掘されたアウトテイクを現代のテクノロジーでリミックスした曲の聴き比べができるのですが、もともと素晴らしいオリジナルを凌駕するアウトテイクのリミックスを聴くとこういう曲が発掘されて陽の目をみて本当に良かったと思います。

映像作品の再発で、これも待ちに待った四人囃子「FULL-HOUSE MATINEE」。わたしレーザーディスク版を持ってたんですがプレーヤーがないので見てなくて(笑)、DVDになってやっと見れました。四人囃子って「一触即発」か「ゴールデンピクニック」くらいしか聴いてなかった時期が長いんですが、スタジオ作「DANCE」やライブアルバムの「FULL-HOUSE MATINEE」を最近になって聴いてあまりによかったので、本当にこの映像は待望です!

ライブは25回ほど参加しましたけど、バッファロードーターのライブが一番印象に残っています(5月30日、恵比寿リキッドルーム)。スタジオ作品もYOUTUBE等で見るライブ映像も比較的淡泊なパフォーマンスというイメージを持っていたのですが、この日のライブは熱かった。映像か、せめて音源ででも記録として残してほしいと思いました。それ以外では安定のマリア観音や原始神母、浪漫座の東京・大阪での公演なども思い出深いです。

2020年は、ハケットの来日、浪漫座祭東京公演、原始神母の原子心母50周年公演などすでに予定されている魅力的なライブもありますので、引き続きいろいろ楽しみたいと思います!


◇過去の振り返り
2014年 Year In Music 新作編ライブ編再発編番外編
2013年 新作(BIG BIG TRAIN)ライブ(厚見玲衣 MOON DANCER & TACHYON)再発(KESTREL)番外編
2012年 アルバム(上原ひろみ)ライブ(上原ひろみ)
2011年 アルバム(STELLA LEE JONES)ライブ(KENSO)
2010年 ベスト(ぃどう)
2009年 アルバム(にかさや)ライブ(エレアス)
2008年 振り返り(鈴木亜美)
2007年 -
2006年 振り返り(altavoz再発シリーズ)
2005年 アルバム(みとせのりこ)ライブ(スターレス)
※()内はベスト1または代表的なもの

 

FULL-HOUSE MATINEE [DVD]

FULL-HOUSE MATINEE [DVD]

  • 出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント
  • 発売日: 2019/11/20
  • メディア: DVD
 

 

PAZZO FANFANO DI MUSICA パッツォ・ファンファーノ・ディ・ムジカ「狂気じみた饒舌家の音楽」

狂気じみた饒舌家の音楽

1989年リリース、当時の日本のプログレオールスターズ参画のクラシカルプログレの名盤PAZZO FANFANO DI MUSICAの「狂気じみた饒舌家の音楽」が「NEXUS ROCK LEGEND ARCHIVE COLLECTION」で再発売。2013年に続いて2度目の再発売となります。

演奏メンバーは、荒牧隆、杉本正、川口貴、上野知己、桜井信行、宮武和広、林克彦、徳久恵美、桜庭統、杉本恭子。作曲のみに加わったメンバーは塚本周成、永井敏巳、平山照継、藤井卓。当時のアウターリミッツ全員と、ミスター・シリウス、夢幻、マグダレーナ、テルズ・シンフォニア、ヴィエナ、デジャヴとまさにプログレオールスターズ。しかもアコースティック楽器とクラシカルな声楽風ボーカル中心にメロトロンぼーぼーてことでプログレと言ってもジェネシスとかイエスというよりはオパス・アヴァントラかというような現代音楽風な楽曲&アレンジ。

パーマネントなバンドではなく企画盤の雰囲気満載ですが、異なるバンドに所属していて作曲者ごとに芸風も少しずつ違うものの、なんかこのテーマでまとめられると、しっかりコンセプチュアルな作品として完成してますんで素晴らしいです。私は当時気付きませんでしたが、「PAZZO FANFANO DI MUSICA」、略してP・F・Mてことで、再発売により再評価が高まること間違いなしの日本のプログレの名盤です。

個人的にはMr.Siriusのアルバムに入ってても不思議がない宮武和広作のアコギ&フルートの名曲「SOSPIRI DEL FIORE(囁く花)」や、桜庭統作の「FARAGOROSO」、ラストを飾る平山照継作の10分超の大曲「ANNIVERSARIO」などは日本プログレ史に残る名曲と思います。

2013年の再発時に宮武和広(Mr.Sirius)がセルフライナーを、そして今回の再発によせて荒牧隆(Outer Limits)が当時の思い出をそれぞれ書いてますのでぜひご覧を。

4LDK=仙波基+宮本佳子(ジュラ)「4LDK for LDK」がリリース30年目にして初の正式再発売

f:id:progrockaddict:20200102233513j:plain

4LDKは仙波基(キーボード、プログラミング)と宮本佳子(ボーカル)のデュオ。仙波基は自身のバンド、ペール・アキュート・ムーンのほか、平山照継のテルズ・ジンフォニアなどでも活躍したキーボード奏者、宮本佳子はプログレハードのスターレスにジュラという名前で参加していたボーカリストです。宮武和広、Higa Yasuhisa、Matsumoto Kouji、井上靖らをゲストに迎えて制作した唯一の作品が1988年に8cmシングルCDとしてリリースされた「4LDK for LDK」で、リリース30年を迎える今年、初めて正式再発売されました。

サウンド的にはペール・アキュート・ムーンのような壮大なシンフォニックというわけでもなく、スターレスのようなハードさも皆無で、メンバーから想像する音楽とはややイメージが異なりますが、リリース時はヴァージニア・アストレイ風サウンドと評価されていたとおり、打ち込み+女性ボーカルのプログレファンにもアピールするユニークな作品でした。8cmシングルでのリリースのせいか、バンドではなく打ち込み主体のユニットだったせいか、狭義のロックでもないといったあたりが理由なのか、知る人ぞ知る作品となっていました。

13年に仙波基が自身のサイトで25周年記版音源を公開したり(現在は公開されていない)、13年のネクサスの再発シリーズ「プログレッシヴ・ロック・レジェンド・ペーパー・スリーヴ・コレクション”シリーズ」の購入者特典CDに全曲が収録されるなど、音源としての目新しさはそれほどないところですが、単独作品として正式再発売されるのは初であり、今回の101タイトルにもおよぶ廉価版再発シリーズ「NEXUS ROCK LEGEND ARCHIVE COLLECTION」の中でも目玉の一つではないでしょうか。

キスエク xoxo(Kiss&Hug) EXTREME 初ワンマンライブ@鹿鳴館

f:id:progrockaddict:20200102234152j:plain

2018年2月4日、プログレッシブ・アイドル「キスエク xoxo(Kiss&Hug) EXTREME」が初ワンマンライブを目黒・鹿鳴館で開催しました。15年に出たシングル「鬱」(当時はxoxo(Kiss&Hug)名義)は聴いていたものの、メンバー交代してからの活動を追ってなく、最近になってマグマの「The Last Seven Minutes」のカバーが話題になっているのを見て改めて気になっていたところ、初のワンマンライブ開催のタイミングと重なり、これは一度見てみなければとでかけてみたのでした。

鹿鳴館のスタンディングのキャパは250ということですが、会場は満員に近かったのではないでしょうか。90%中高年男性、5%若年男性、でも若年女性の姿もちらほら。通常のプログレバンドのライブではあり得ないことです。

フルート入りジャズロックバンドのQuiが、Baby Metalの神バンドさながらに鉄壁の演奏でバックを固めてます。10分くらいのQuiだけのインストの演奏もあり、ここだけはいつものプログレのライブでした(笑)。ライブでの歌や踊りは発展途上という感じですが、逆にその未熟さが今後の成長期待でもありこれからが楽しみです。次回ワンマンライブやアルバム制作の発表もあり、ますます目が離せません。

三十数年前、エイジアや90125イエスを拒否したプログレファンでも、時を経て歳を重ねてプログレアイドル・キスエクを支持する方もいるのではないでしょうか?

未聴の方はまずは最近話題になったマグマのカバーのこの曲から。4日のライブでも歌ったのですが、一度目の自らのパフォーマンスに納得いかなかったのか、アンコールの曲を変更して再度披露。カバー曲とはいえ代表曲になるのでは?と思いました。

The Last Seven Minutes (MAGMA COVER)/ xoxo(Kiss&Hug) EXTREME 2018.1.7 下北沢SHELTER

XOXO-EXTREME Official Site

キングレコードからジャパニーズ・プログレッシヴ・ロックの名盤が廉価版にて大量再発!!

キングレコードからジャパニーズ・プログレッシヴ・ロックの名盤が廉価版にて大量再発されます!2017年12月はノヴェラや派生グループを中心に、2018年1月にはアストゥーリアスの初期作品やページェント、アウターリミッツなど、2月にはミスター・シリウスや夢幻、プロビデンス、4LDKも出るとのことで楽しみ!価格もアルバムが1404円(ミニアルバムは1080円、2枚組は1836円)とお買い得です!! NEXUS、CRIME、ERECTRIC BIRD、BILLBOX、MADE IN JAPANのカタログからの再発で、11月8日のサブラベルズやテラ・ローザなどメタル系を皮切りに4か月連続のリリースとなるよう。

NEXUS ROCK LEGEND ARCHIVE COLLECTION全101タイトル、4ヶ月連続リリース http://tower.jp/article/feature_item/2017/08/22/0702

2011年~2013年にリリースされた「PROGRESSIVE ROCK LEGEND PAPER SLEEVE COLLECTION」全50枚では出なくて今回出るものに●つけました。

4LDKは前回のシリーズの購入特典・非売品CD「OKURIMONO」に全曲収録されていますが、公式再発売は初になります。MR.SIRIUS「BARREN DREAM」ほか数点は過去の再発盤が入手困難なので未聴の方はマストでしょう。

◇2017/12/6発売
ノヴェラ/魅惑劇
ノヴェラ/イン・ザ・ナイト~星降る夜のおとぎ話~
●ノヴェラ「青の肖像
●ノヴェラ/パラダイス・ロスト
ノヴェラ/サンクチュアリ(聖域)
●ノヴェラ/フロム・ザ・ミスティック・ワールド~スーパー・ライヴ・ショウ
●ノヴェラ/ブレイン・オブ・バランス(均衡の脳)
●ノヴェラ/ワーズ
平山照継/ノイの城
平山照継/シンフォニア
テルズ・シンフォニア/エッグ・ザ・ユニヴァース
テルズ・シンフォニア/ヒューマン・レース・パーティー
五十嵐久勝/パズル
ジェラルド/ジェラルド
ジェラルド/虚実の城
●ジェラルド/夢の中の夢
ジェラルド/アイロニー・オブ・フェイト
●永川敏郎's ジェラルド/天使が舞い降りた夜

◇2018/1/10
ヴィエナ/オーヴァーチュア=序章
ヴィエナ/ステップ・イントゥ…
ヴィエナ/プログレス-ラスト・ライブ
アイン・ソフ/妖精の森
アイン・ソフ/帽子と野原
99.99(フォー・ナイン)/99.99
99.99(フォー・ナイン)/モア・オブ・99.99
美狂乱/美狂乱
美狂乱/パララックス
ケンソー/ケンソー
ケンソー/イン・コンサート
●ケンソー/スパルタ
ケンソー/夢の丘
●ケンソー/ライヴ'92
ダダ/ダダ
ケネディ/トゥインクリング・ナサ
ソフィア/ディファイアンス
ブラック・ペイジ/オープン・ザ・ネクスト・ペイジ
●アウターリミッツ/ミスティー・ムーン
アウターリミッツ/少年の不思議な角笛
●アウターリミッツ/ペール・ブルーの情景
アストゥーリアス/サークル・イン・ザ・フォレスト
アストゥーリアス/ブリリアント・ストリームス
アストゥーリアス/クリプトガム・イリュージョン
ページェント/螺鈿幻想
ページェント/夢の報酬

◇2018/2/7
スターレス/銀の翼
●スターレス/ソング・オブ・サイレンス
●ミスター・シリウス/バレン・ドリーム
ミスター・シリウス/ダージ
ペイル・アキュート・ムーン/組曲:ルッキング・フォー・ニュートピア
●4LDK/4LDK for LDK
夢幻/レダと白鳥
マグダレーナ/マグダレーナ
パッツォ・ファンファーノ・ディ・ムジカ/狂気じみた饒舌家の音楽
プロビデンス/伝説を語りて
プロビデンス/蝶湖夢楼の一夜
●アルスノヴァ/トランシ
●アルスノヴァ/黄泉の女神達
●アルスノヴァ/死者の書
ヘヴィ・メタル・アーミー1
イースタン・オービット/フューチャー・フォース
イースタン・オービット/ライブ!~ジャーニー・トゥ・ユートピア
中島優貴/大予言~ハート・オブ・ルネッサンス
中島優貴/インスパイア
●中島優貴/幻想組曲やまとなでしこ
サブリナ/サブリナ
マライア/YENトリックス
マライア/アウシュビッツ・ドリーム
マライア/レッド・パーティ(悪魔の宴)